ストイッククラブ

一般的な栄養学をベースに日々の生活の中で取り入れるべきものと避けていくべきものをブログにしています。

【閲覧注意】楽しいハロウィンの起源を知ろう

 

みなさん、こんにちはヽ(*´∀`)ノ

ストイッククラブのゴッティです。

 

 

今日は間近に迫ってきた秋のイベントであるハロウィンの起源についてお話をさせて頂こうと思います。一見、楽しそうな西洋から来たイベントであるハロウィンはバレンタインやクリスマスと共に数年前から日本でも楽しまれるようになってきました。

 

 

しかしながら、この楽しそうなイベントもその由来をしっかりと知る必要があるものだと思ってますので、ハロウィンが何を暗示しているのかをよく理解した上で参加されてみてくださいね。ひょっとすると、話を聞くともう行きたくなくなるかも知れませんが、よかったら最後までご覧になられて下さいね。

 

f:id:gotty131:20191008185022j:plain

│一般的なハロウィンの由来

 

ハロウィンは元々古代ケルト人のドルイド教の祝祭と儀式に起源を持つイベントです。現代でこそハロウィンと言う名称で呼ばれていますが、この祝祭の元々の名称は【サーウィン祭】と呼ばれるものでした。ドルイド教において、新年は11月1日とされているので、10月31日は新年の境目となる神聖な日とされていたのです。

 

 

そして10月31日は人間の住む世界と心霊の世界との境界がなくなり、死者の霊がこの世とあの世の間を自由に行き来出来ると考えられていました。しかし、いたずら好きの霊は人間たちに対して悪事を働こうと動き回るので、人々が夜中に出歩くことは危険とされていたのでした。人々はそうした悪事を行う霊を騙すために、様々な種類の悪霊的な仮装をするようになったと言うのが一般的なハロウィンの由来だと言われています。

 

 

 

│ハロウィンの起源の異説

 

さて、ここまで話してきたハロウィンの由来と実際のハロウィンの由来は全く異なるという説があり、インターネット等では物議を醸しています。それでは今回はその異説のハロウィンの由来についてお話していきますね。

 

 

ハロウィンはドルイド教の祝祭と言うことを冒頭でお話させて頂きましたが、このドルイドと言うのは、ケルト人の社会で賢者として人々の尊敬を集めていた人達のことを指します。そもそもドルイドは裁判官や医者としての役割のみならず、天文学に通じて農業を助け、未来の予言を行うと言うような神官的な役割も持っていた為、強い権力を持ち、その豊富な知識も相まって人々の憧れとなっていました。

 

 

ケルト人の人々は自分自身を神の子として捉えて、神に仕えて生活を送っていると考えていた為、神官であるドルイドを通して神のお告げを聞いていたとされています。

しかしながら、ドルイドの教えでは生贄の儀式こそが最も神聖とされていたのです。

 

 

ハロウィンの日になるとドルイドの祭司達は田舎の大きな邸宅や貴族の邸宅を訪問しながらTrick or Treat】と声をかけていきます。この声がかけられた場合は、その家族の一員か召使いのうちの誰かを、その夜の行われるドルイドの生贄に差し出すことになるのです。その生贄がドルイドに気に入られるとジャックオーランタンと言うカブを顔の形にくり抜いたものをその家の前に置き、その家の者に手を加えないように目印としていたのです。逆に生贄を差し出すことを拒否した場合は玄関のドアに六芒星とその周りを囲む円を描いてその家に呪いをかけるということをしていたのです。

 

現代ではTrick or Treat】はお菓子をくれないとイタズラをしちゃうぞというような可愛い意味ではありますが、当時の意味としてはTrick=目印、Treat=生贄と言う意味で生贄を差し出さなければお前の家を呪うぞと言うニュアンスだったそうです。

 

 

以上が異説として語られているハロウィンです。生贄として差し出された人々がどう言った末路を辿るかは、ご興味があればネットで調べて頂ければと思います。その内容をご理解いただいた上で、本当にハロウィンは参加する価値のあるイベントなのかを判断して頂ければと思います。

 

はい、という訳で今回は楽しい楽しいハロウィンの起源を知ろうと言うテーマでお話をさせて頂きました。最後までご覧頂きありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ